日本における葬儀は仏式タイプが一般的に一番多く行われている形式になります。ですがそれ以外に神式タイプやキリスト教式タイプといった形式もあるので、自分自身が親族として参列する際は事前に喪家に確認をとりマナーを守った対応をすることが重要になってきます。
供物であれば仏式と神式とキリスト教式で送って良い物とそうでない物があります。線香などは仏式では問題ありませんが、神式やキリスト教式ではマナーに反したおくり物となります。また香典を入れる袋なども形式によって書き方が違ってきます。
間違った状態で出してしまうと親族として失礼なだけでなく、喪家にも迷惑をかける場合も出てきます。ですがあまり頻繁に参列することのない葬儀なので、知らない事も数多くあると思います。そのため自分自身で分からないことをそのままにせず、喪家や葬儀屋に事前に確認しておくようにしておくと安心です。
また参列する葬式の全体の流れなども、事前に確認しておくようにします。一般の参列者と親族とでは座る場所から違いがあり、代表者として挨拶をお願いされる場合もあります。また参列するその他の親戚に久しぶりに会うことができる場でもあります。
遠方に住んでいる親戚やめったに会うことのない親戚の方も参列することがあるので、親せき付き合いとして挨拶も忘れないように丁寧に行うようにします。ただし葬式に支障をきたすような長い会話などは控え、手短に挨拶をすませるなどの配慮も必要となります。